カードローンでお金を借りた次にすべきことが5分でわかる基礎知識
カードローンでお金を借入れするまでの流れを今一度確認しておきたいと思いますが、先ず申込み、次に審査、その後契約し借入、というのが一般的な流れでしたね。では、借入の次にすべき事とは何でしょうか?
そう、カードローンは借入でおしまいではなく、借入の次にすべきことがあります。それは、返済です。カードローンの中でも重要項目となる返済について以下、詳しく見ていくことにしましょう。
カードローンの返済とは
カードローンで必須となる返済とは何かご存知かと思いますが、返済とは、借りたお金を返すことです。小学生でも分かりそうなことですが、この当たり前のことを軽く見てはいけません。借入してそれで気を抜いてしまう人が少なくありませんから、返済に対する理解と認識をここで深めておきましょう。
カードローン会社からお金を借りると、毎月決められた返済期日に一定の金額を返済することになるでしょう。しかし、借りたお金が10万円なら毎月2万円ずつ返せば、5か月後には返済完了!ということにはなりません。
返済時の利息を忘れるな
返済時に忘れていけないのは、金利と利息です。借りた金額に対して金利によって割り出される利息も同時に返済することになります。ですから、返済時は元本と利息を返済していくことになりますから、その点をまずは覚えておきましょう。
また、どのカードローン会社で借入しても、間違いなく返済期日というものが規定されます。毎月指定された日に分割で返済していくことになると思いますが、その期日を守らないと更に多額の返済を求められる可能性があります。
(⇒返済が遅れると遅延損害金を支払うことに!)
そうすれば、下手すれば借金苦に陥るかもしれませんから、返済できる分だけを借入れし、一旦借り入れたなら誠実に返済していく必要があります。
(⇒借金苦に陥ってしまった人の生々しい体験談はこちら)
以上カードローンの基本中の基本とも言える返済の概要について書きましたが、返済の意味と返済に対する認識に問題はないでしょうか?もし返済に対する認識が十分ならば、さっそくカードローンを利用することにしましょう。