専業主婦の方のカードローン利用について

ここで素朴な疑問解消!既婚の専業主婦はカードローン申込可能か

それぞれの立場の人が現金融資を必要とし、カードローン申込を考えているようですが、収入のない専業主婦の方はカードローン申込ができるのでしょうか?専業主婦の方が抱く素朴な疑問にお答えいたします。

可能は可能だが・・・

結論から申しますと、可能です。以前でしたら、収入のない専業主婦でも気軽にカードローン利用ができたのですが、2010年6月以降、そうではなくなりました。金融取引に関する法律が改正されたのです。

専業主婦の方がカードローンの申込をする時に、配偶者の同意書と配偶者の年収を証明できる書類の提出が義務付けられました。ですから、それ以前は夫に内緒で借入・・・というのが可能だったのですが、2010年6月以降は、なかなか難しくなったというわけです。

逆を言えば、夫の同意書と年収証明書(源泉徴収票など)の提出さえすれば借入できるわけですから、カードローン利用は不可能ではありません。しかし、前ほどの便利さは感じないかもしれませんね。

例外あり!

しかし、この規定はすべてのシチュエーションに当てはまるわけでなく、ある特定のケースでは夫の同意書等書類の提出は必要ありません。それは、カードローンを含めた銀行からの融資です。銀行のカードローンなら、専業主婦でも夫の同意書なしで申込可能です。

そうなんです、銀行に限り、上の規定が対象外なのです。銀行系を名乗るカードローン会社は規制対象になりますが、銀行が直接運営するカードローンは規制対象外ということです。

銀行と銀行系の違いとは

銀行カードローンと銀行系カードローンの違いを簡単に説明しておきますが、銀行カードローンは銀行が直接運営するカードローンのことで、一例を挙げると、三菱東京UFJ銀行のカードローン「バンクイック」は、正に銀行カードローンと呼べます。

一方で、銀行系カードローンとは、銀行傘下の会社又はグループが運営するカードローンのことです。銀行がバックアップしている会社のカードローンのことで、銀行が直接運営しているわけではありません。端的に言えば、運営主体が違う、ということです。

あなたはどっち?

専業主婦の方もカードローン申込は可能ですが、選択肢が二つあることがお分かりいただけたと思います。

1.銀行カードローンで自由に申込(夫の同意書不要)
2.その他カードローンを夫の同意書付きで申込む

各主婦の皆様の立場、置かれた状況は様々ですから、適切な判断の下カードローンの申込をすることを願います。