カードローン審査の在籍確認について

カードローン審査で秘密裏に行われる在籍確認に要注意!

あなたが見知らぬ人にお金を貸すことになったとしましょう。もちろんただではなく、一定の利息を払ってもらうのですが、その場合どんな人にお金を貸したいと思いますか?

見知らぬ人でも、公式の身分証明書(免許証や保険証など)を持っていれば、ある程度信頼できますから、お金を貸すことは無理な話ではないでしょう。でも、相手の身分証明書に虚偽があったとしたら、あなたはその人を信頼できますか?それは答えるまでもなく、信頼するどころかお金を貸すことは決してしないでしょう。

カードローンの申込において、カードローン会社と申込人は上と同等の関係にあると言えるでしょう。申込書に記載した点に虚偽があれば、カードローン会社がお金を貸してくれることはまずありません。

勤務先に関しても同じで、記載した勤務先に申込者本人が本当に勤務しているかはとても大切な話で、仮に勤務先に勤めていなかったなら、収入に関する記載にも疑惑が生じます。そうなれば、申込書全体に虚偽の疑いがかけられ、結果として融資を受けることができないかもしれません。

ですから、カードローン会社が審査時に申込者の勤務先に関してちょっとした調査をするのは当然のことなのです。

在籍確認の意味とその方法

カードローン会社は、申込者が記載した勤め先に本当に本人が勤めているか確認をすることがあります。主に「在籍確認」と呼ばれていますが、そうすることによって申込者の信頼度と返済能力を量るわけですね。

上でも述べたように、勤務先に虚偽があれば返済能力にも疑念が生じるわけですから、この在籍確認はとても重要な審査の一部となっているのです。

在籍確認の方法はいたって簡単で、「○○さん(申込者の名前)はいらっしゃいますか~?」と電話をするだけです。当日に不在でも、本人が勤めていることさえ分かればOK、在籍確認はクリアとなります。営業を装った電話一本で確認は終わるわけですが、非常に重要な過程の一部となります。

以上のように、審査時における在籍確認の方法とその重要性についてお分かりいただけたと思います。一つ肝に銘じておきたいのは、申込書にウソをかいてはならない、という点ですね。正直に必須項目に記入して申込をすることにしましょう。