会社勤めに限らず自営業者でも利用できるお得なカードローンとは
個人経営で小規模な会社を営んでいると、資金繰りが困難になるのはよくあることです。冷や汗かきながら毎月の経営を行なう、まさに綱渡り状態の経営者もいるでしょう。そうした時に経営者はどのように資金繰りを円滑に行うか、たいていの場合銀行からお金を借りることによって難を凌ぎます。
しかし、銀行ローンはかなり審査が厳しく簡単にお金を貸してはくれません。そこで、有効なのがその他の金融機関取扱いの自営者カードローンです。
自営者カードローンとは
自営者カードローンとは、個人経営者が利用できるローン商品のことです。一般のフリーキャッシングと何が違うのかというと、使途制限が異なります。一般のカードローンやキャッシングの使途は無制限、つまり現金利用の目的に制限はありません。
しかし、使途無制限とは言え、事業性資金として利用することはたいてい除外されているので、事業を営む個人経営者は、前述した自営者カードローンを利用することになります。この自営者カードローンの使途は生計費または事業費に限られており、ローン商品として一定の区別が設けられているというわけです。
自営者カードローンの申込方法
自営者カードローンを取り扱っている金融機関を見つけたら、まずは申込みを行なうのが最初のステップとなります。流れとしては、申込みの後審査があり、その後契約を締結し現金が指定銀行に振り込まれる、という形になるでしょう。
その時に忘れていけないのは必要書類です。一般のカードローンと違い、本人確認書類だけでは不十分です。運転免許証や健康保険証などの本人確認書類に加え、収入証明書類の提出が必須となるでしょう。
確定申告書や青色申告決算書などの収入証明書類、事業を間違いなく行っていることを証明する書類も必要になるかもしれませんので、営業許可証や受注書、発注書などの書類を準備しておくことにしましょう。
借入可能金額は申込各人異なりますが、金融機関からの信頼が高ければ高いほど利用限度額も高くなると思われます。ただし、初めての借入の場合、高額の借入は期待しないのがベターです。まずは最低必要なお金が借りられれば良しとしましょう。
また、銀行ローンに比べて、その他の金融機関(カードローン会社や消費者金融など)の金利は若干高めに設定されています。返済期間をだらだらと長めにするとトータルの返済額が多くなるので、その点には注意が必要です。
自分の経営する会社の資金繰りが上手くいかない時はひやひやするものですが、お金の借入はバランスが大切です。どんな理由があろうとも、返済計画を立ててからの利用は必須ですし、借り過ぎは最悪の結果を招くことになり兼ねません。会社として、個人としての返済能力を見極めながらカードローンを利用することにしましょう。