カードローンのデメリットとは

手軽で便利なカードローン利用にも隠れたデメリットが!

カードローンでお金を借りれば便利でお得!という類の広告はよく見かけますが、しっかりと現実を見つめる必要もあります。というのは、カードローンには当然メリットが豊富なのですが、デメリットが少なからずともあります。それらを考慮したうえで、カードローンの利用が必須となります。

それでは、カードローンのデメリットと言える点を以下ご紹介致します。

金利が高め

一般の銀行ローンや公的ローンに比べると若干金利が高めなのが気になるところです。カードローンの金利が高めの理由、それは無担保・無保証で借入できる融資商品だからです。

銀行ローンは金利が低い分、保証人が必要だったり、審査が厳しかったり、提出すべき書類が多かったりと、いろいろ面倒な点があるのも事実です。ですから、金利だけを比較すれば一般の大型ローンの方がお得ですが、金利だけでは量れない部分もあるということを覚えておきましょう。

手軽でついつい借りすぎてしまう

カードローンのメリットは手軽で便利なところですが、便利な反面ついつい借りすぎてしまうというデメリットがあります。カードローンはカードが発行されれば、利用限度額内でいつでも借入可能となっています。ですから、返済の当てがなくてもつい借りてしまった、ということがよくあります。

ですから、便利で手軽だというのはとても良いことなのですが、返済計画をきちんと立てずに無造作に借りてしまうとメリットがデメリットに取って代ってしまうのです。

あくまでも少額ローン

カードローン商品にもよりますが、借入限度額の最高でも500万円くらいが相場となっています。ですから、カードローンはあくまでも少額ローンであって、住宅ローンのような大型ローンではないということを覚えておきましょう。

とりわけ初めての借入の場合、数十万円の借入が限度かと思われます。少額融資のつもりで借りるなら問題ありませんが、大型ローンを希望してのカードローン利用はちょっとずれていますね。

さて、カードローンの意外なデメリットが浮き彫りになったと思いますが、上で挙げられている点はすべて克服可能なデメリットです。言い換えれば大きな問題ではありませんから、自分次第でお得にカードローンを利用できますよ。