どこで借りられるのか肝に銘じておきたいカードローンのバンクイック
当たり前のように見かけるコンビニのセブンイレブン。今の10代又は20代の人は、セブンイレブンがなぜ‘セブンイレブン’という名称なのか知らないかもしれません。30代以上の人であれば、その理由を目の当たりにしてきたことでしょう。
そう、セブンイレブンは昔、朝の7時から夜の11時までの営業だったのです。ですから、24時間営業が当たり前となった今ではセブンイレブンの本当の姿を見たことがない人は大勢いることでしょう。
そのセブンイレブンも時代とともに変化を遂げ、営業時間だけでなくその他様々な点で昔と大きく変わっていることにお気づきかもしれません。大きな変化と言えば、コンビニと一体化している銀行ATMだと感じるのは私だけではないはずです。
このコンビニATMのおかげで24時間預金の引出や入金が可能になり、いつでもどこでもセブンイレブンがある限りお金のやり取りができるのです。キャッシングやカードローンの取引も今ではできるようになり、契約者はセブン銀行ATMを利用しての現金引出が可能です。
前置きはさて置き、カードローンのバンクイックもセブン銀行を含めた銀行ATMで借入ができるのですが、具体的にどこで借入できるのか詳しく見ていくことにしましょう。
バンクイックの借入場所とは
バンクイックはご存知の通り三菱東京UFJ銀行のカードローン商品となっています。ですから、【三菱東京UFJ銀行のATM】で現金引出が可能なのは言うまでもありません。その他には、上でも少し触れた【セブン銀行】、それに加え【ローソンATM】とファミリーマート等に設置されている【E-net】というコンビニATMでも取引できます。
銀行やコンビニはたいてい家の近くにあるものですが、とりわけ嬉しいのがどの銀行ATMを利用しても手数料は無料、0円です。返済時には利息を加えて返済しなければならないのは当然ですが、その上ATM手数料まで取られたのでは、何だか損した気分ですよね。
しかし、バンクイックは太っ腹、さすが三菱東京UFJ銀行のカードローンといったところでしょうか。手数料を気にせず利用したい時に利用できます。これら借入場所をしっかり明記しておけば、いざという時に焦らずに済みますから、それをふまえての申込をオススメします。
(⇒バンクイックの申込方法はこちら)